ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月09日

The Black Diamond in 七里・・・撃沈

前回記事の後すぐに玄界灘の海況が良い方向になった。

もしかして願いが効いたか?(*_*)

予定している24日まで待ちきれず2月5日に聖地七里ヶ曽根に行くことを決意!

今回お世話になったのは前回激荒れの中ヒラマサトップでお世話になった

第八健栄丸 三苫船長


よろしくお願いします!

出船5時半、約2時間強揺られ七里に到着!

到着と同時にマグロが跳ねている光景を目の当たりにする(*_*)

激アツ~(^O^)

船長がボイルを追って船を操船、しかし今日のベイトはサンマ、足が速く

マグロもすぐに沈んでしまい苦戦(>_<)

でもマグロは確実にいる!

ボイルは発生するが、速すぎて追いつけない・・・チャンスゾーンに入る前に

沈んでしまうパターンで苦戦する。

そこで少し離れた場所で船のエンジンを切りマグロを待ち構えることに。

しかしなかなかうまくいかない(>_<)

サンマ難しい(T_T) イカやイワシならもう少しチャンスが広がるのになぁ・・・

午前中の潮止まりまではそうやってあちこちで跳ねるマグロを追ってチャンスを

覗うがゾーンに入れない(>_<) くやしい!

後半に期待しテンションを維持するが、後半はボイルもほとんどなくなり激渋となる。

この日七里は有名ジギング船が集結していたがどこもマグロを獲ったという情報もなく

どの船も苦戦状態だったようだ・・・

最後にチャンスゾーンに1回入ることができ打ち込めたがバイトまでには至らず終了となった。


ちきしょ~(>_<) マグロはいるのになぁ(>_<)

しかし今回は反省点もあり、新兵器SM887CRの感触も掴めた釣行だった。

チャンスゾーンへ、キャスト、バイト、フッキング、ファイト、ランディング・・・

勝利への道のりは遠いが諦めないぞ~(ー_ー)!!

第八健栄丸 三苫船長にも感謝感謝!!!

ありがとうございました!

またご同船の皆さまお世話になりました!

自然相手で最高峰のターゲットであるマグロが相手、一筋縄ではいかないことも

覚悟の上です。次回の釣行に必ずつなげます。

次回24日は獲る!・・・かも(^^ゞ  いや!獲る!!! マジで!?

また良い結果をここにアップできるようにがんばります(^O^)

応援お願いします! できればポチっとよろしく!
にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  


Posted by Mar at 13:47 Comments(2) 釣行記事

2011年02月01日

玄界灘よ静まれ~!!!

前回釣行から早一ヶ月が経過・・・

その間3回程乗船予約を入れてみたのだが・・・時化の為すべて中止。。。

そんな中、七里では運良く出船できた日にマグロの釣果があちこちで聞こえている!

うらやましい・・・(-_-;)

段取りはバッチリ!出船すれば掛けるくらいはできる自信はある・・・かも(^^ゞ

ウズウズしてます(>_<)

直近で5日に予約取れれば行こうか迷い中・・・でも昨日パチスロで3万負けた(-_-;)

24日にオクトパスにも予約をいれているのでそこに集中するか・・・う~ん(*_*)

そんなことを考えながら一人淋しく部屋でタックルをイジイジ。

最近好調な噂を聞きつけてこいつを購入してみた!



YO-ZURI HPヤリイカ

すっかり有名になりましたよね(^O^)9号と10号があり両方を購入、セットしてみました。



上の写真は10号でベストマッチでしたが、下の手前の2本は9号でちょっと小さいかな(*_*)

上から、ファルコン、オーシャンサラブレッド、ブルーフィッシュの3本に装着してみました!

イカ対策はこれでいこうと考えています!超スクイットも少し気になってますのでショップに一応

取り置きしてもらえるようにお願いしていますが・・・まず海に出ないとね(>_<)

さて、イカと同様にこの時期のベイトになっているサンマ対策にはこいつで応戦予定!(^^)!



上からナルド、ガストンSS、ブルーフィッシュの3本!写真以外でもフローティングとシンキングを

数本準備(^O^)

あとは・・・出船機会に恵まれることを祈るだけ!

しかしこうも時化が続くと皆予約に予約を重ね、北部九州の遊料船のHPはどこも常に満・満・満の状態(>_<)

この激アツのシーズンに皆もどかしさを感じているでしょうね(-_-;)私もその一人です。。。

なかなか釣果アップができない日々が続いているので久しぶりに悶々と更新してみました(-_-;)

また出船した際にはアップでる結果が残せるように頑張ります!!!

良かったら応援お願いします!ポチっと(^^ゞ


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  


Posted by Mar at 13:24 Comments(2) タックル

2010年12月20日

サワラを捌く

12月13日に激荒れの中、ヒラマサキャスティングに行ってきました!

釣果報告は前回に記事でアップした通りでデカマサの顔を拝むことは

できませんでしたが・・・(T_T)

今回お持ち帰りしたサワラを捌いてみました。

 

まな板からはみ出しまくっていますが、いつものことでまだこれはマシなほうです(^^ゞ

しかし鰆って漢字で見る限りでは人相ならぬ魚相???が悪いイメージではないのに

実際に顔を拝むとイカチィ顔しとりますなぁ(>_<)

歯は鋭いくせに身は非常に柔らかく身崩れしやすいのが特徴ですな。

えらわた除去の写真はグロいので省かせていただき、まずは2枚におろしてみました。



身はピンクでとても顔からは想像できないほどにキレイです(*_*)

しかも油の乗りが半端じゃなく刺身と炙りは最高でしょうなぁ!(^^)!

ってことで私の職場、妻の職場、御近所さん、妻の両親、etc・・・

せっせとおみやの準備をします。この時期にこれをやると以前仕事で忘年会に刺身盛り合わせを

延々と造った記憶とかぶります(>_<)

少しだけうちの分を残して方々配達し、ビールで一杯やりました!

うちの分はこんな感じです。

 

自分の分だけなのでいい加減な盛り付けですんませ~ん(>_<)

おみやはゴージャスな盛り付けで皆さん‘おいしい!おいしい!’と食べてくれましたのでうれしくも

感謝の一言です。

ただ妻の‘ヒラマサよりサワラのほうがおいしいね!’は余計でしたがね・・・(-_-;)

その他ハラミの炙り、みそ煮、などでおいしくいただきました(^O^)

たまにはヒラマサ以外の魚もいいかもと少し思いながらも・・・次はマグロだな(ー_ー)!!

と密かに心に誓いましたが、いつになることやら・・・

ということでおしまい(^O^)

よかったら応援お願いします!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  


2010年12月15日

激荒れの玄界灘ヒラマサキャスティング@第八健栄丸

12月12日某時刻1本の電話が・・・

相棒のbob氏より

‘Marさ~ん!明日は近海で7時出船でーす!’・・・

・・・

・・・

マジ!?(*_*)

明日は終日の雨に加え爆風の予報で絶対出船はありえないと思っていたのに・・・(*_*)

仕事を23時に終え速攻帰宅、まずはビール(^^ゞ

日付が変わる頃から準備開始し布団に入ること2時、明日は絶好のもんじゃ撒き餌祭りだなぁぁぁぁ・・・zzz

4時起床(*_*)、車へ荷物を積み込みいざしゅぱ~つ!

睡眠2時間、外は雨ザーザー(T_T)

って思いながら運転し1時間後に神湊港に到着。

相棒のbob氏はすでに到着しており二人で、‘今日は激荒れだねぇ’なんて話しながらボチボチと

準備開始~、外は相変わらずのドサ降りでーす(;一_一)


定刻通り7時出船!

三苫船長よろしくお願いします!

 


幸い雨と風はひどいですが、波はそこまでなくウネリもたいしたことがないのが唯一の救いでした(*^^)v


さてポイントに入りいざキャスト開始~!!!

鳥も上空にポツポツといい感じですが、潮が小潮ということもあり緩く前半戦は入ったポイントで沸いていた

ヤズに遊ばれる程度で異常なし!     

後半戦の地合に賭ける(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



前半戦はとある島周りのポイントを転々と流し、後半戦は船長の判断で大きく移動することに。

約30分の移動の間に食事を済ませ到着~!

雨は相変らず、風も・・・しかしこのポイントは雰囲気がいい感じです。

さぁ!キャスト開始!後半戦のスタートです!

と、いきなり同船者の方にヒット~!!!

揚がってきたのは本命のヒラマサ!約5キロ!うらやましー(>_<)

俄然船上はテンション上がるー!!!

キャスト!キャスト!キャスト!

そして私にもヒット~!

今回のテーマはガチファイトパンチドラグはきつめに締め魚と勝負です!

遠くでヒットした割にバイトが大きく見えたので期待高!

と、そこにタモを持った船長登場! ‘サワラやね~’

ガックリ・・・しかし揚がってきたのは(*^^)v

 

メーターオーバーでまぁまぁのサイズ(*^^)v 良しとしよう!

初めてのサワラだしね(^^ゞ

と、自分を慰め再びキャスト開始ー!

さぁ、この時間激アツタイムで船中ヒラゴサイズからヒラマサまで数本キャッチされました(^O^)/

私も何とかヒラマサをゲットしたいぞー(>_<)

って、きたー!!!

今度は首を振ってます!間違いなし!ヒラマサ確信も・・・ん?

ん? ん? ん?

ドラグは出ない・・・ファイト軽~(*_*)

こりゃヒラゴだね(T_T)

はいこれ~

 

3キロあるかな?って感じでした(^O^)

その後も一回バイトがありましたがフッキング後にすぐにばれてしまい残念(T_T)/~~~

最後は艫でキャストしていた方が8.5キロのナイスサイズを揚げて終了~(*_*)

皆さん激荒れの中お疲れ様でした(>_<)

そして三苫船長ありがとうございました!

今回も得るもの、学ぶものが多く次回につながるいい勉強になりました(^O^)

最後に心残りが一つ・・・それはまた別の機会に。



次回は近日釣った魚を捌いた記事をアップしますね(*^^)v

私は実は過去にちょいと板前経験もあり魚を捌くのは得意科目なので是非期待を!

そしてまた出撃しまっせ~!!!


最後にまぁおもしろかったなと共感していただたらランキング協力お願いしまーす(^O^)/


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  


Posted by Mar at 13:19 Comments(4) 釣行記事

2010年12月07日

タックル紹介&Newアイテム追加

久しぶりの投稿です!

この釣りは本当に銭食い虫です・・・共感していただける方は
ランキング協力お願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村


まずはロッド




すべてMCワークスです。

EXP845HF(SP)、RF595LR(SP)、Evo633SS(カスタム)

今回これらに加え新たに追加アイテムが・・・こ・れ・だ!




SM887CR(カスタム)
次回出船予定の13日に活躍してくれることを祈ってます!!
しかしまだ七里はツナの良い話を聞かないですなぁ・・・



次にリールです



キャスト用にステラ10000XG、ジグ&ツナ用に20000PG、写真以外にツインパ8000HG
この3機でやってますが・・・ジグ用にソルティガ欲しいですなぁ・・・

さてこのステラ2機は今回のNewアイテムでカスタムしました!

カスタムアイテムは・・・コ・レ・ダ!!

MCワークス BBパワーハンドル

以前から欲しかったのですがなかなか店頭で見ることがなく、今回は思い切って予約しました。

2機のステラに装着!







予想以上にカッコイイ・・・ビックリしました!!!



冒頭に記述した通り本当に銭食い虫です・・・(T_T)
しかしそれに値する感動があることはこの釣りをしている人ならわかると思います。
ヒラマサやツナの猛獣のようなファイトとそれを制した時の感動はたまりませんよね!

初めてこの釣りを知って購入したタックルでは制することができませんでした。
どうしてもビックワンを釣り上げたくて行き着いたのがこれらのタックルでした。

勝つため、獲るための信頼できるツールは大切だと思います。




さて次回出船は13日、第八健栄丸で七里です!
相棒の出船率100%の晴れ男bob氏とツナ&ヒラマサを狙ってきます!
私は時化男なので当日まではジ~と身を潜めておきます・・・決して殺気は立てません(*_*)

釣果報告でブログ更新ができるようがんばってきます!出船したらね(-_-;)


  


Posted by Mar at 22:08 Comments(4) タックル

2010年11月20日

これまでのメモリアルフィッシュ

昨年から最近までのメモリアルフィッシュです!

初めてのヒラマサです! ショアからでした。 4.7キロ













上五島に遠征した時です! これもショアから  10.1キロ  MCWさんのカタログに載せてもらいました(^^ゞ 





ネイチャーボーイズさんの取材とたまたま同船となり・・・ソルトワールド今月号に載ってます







こいつは自分の現在のレコードフィッシュ! 12.3キロ  











































今後の目標は15キロオーバーのヒラマサとサイズ抜きにツナを・・・御期待下さい!
  


Posted by Mar at 22:34 Comments(0)

2010年11月20日

念願のブログ作成!

玄界灘を中心にオフショアからキャスト&ジグでヒラマサを始め大物を追い求めています。

この釣りを始めてからずっとブログをと考えていましたが、腰が重くなかなか思いきりが
つかずにいまして・・・40歳という年齢をきっかけにようやく始める決心!

単独釣行が多く、このブログを通して情報交換や仲間ができればと思っていますので
よろしくお願いします!  


Posted by Mar at 21:32 Comments(1)